来週の月曜日は、ベビーマッサージですよ!
20090629
アンニョンハセヨ~。
最近「天くらい地くらい」にハマりまくって寝不足のzenzai一家です。
最初はどーってことないホームドラマだな、、、。と思っていたのですが、
くやしいことに見て行くうちに、どんどん引込まれてついには
中毒症状まででてきそうになっています。全165話。今どこまで進んだのだろう、、。
それとリンクして?のことなのでしょうか?
昨年、我が家にホームステイしてくれてたワンギュというソウルにすむ高校生の
男の子から、先日とつぜん電話がかかってきて、英語、日本語、韓国語のどれも
かたことという、非常にもどかしくも楽しい会話をしたところでした。
さてさて、
7月6日(月)は、お店は定休日なのですが、
ベビーマッサージの日で~す。
午前10時30分~11時30分の1時間、楽しいお話あり、
育児悩み事相談ありで、ワイワイ・ガヤガヤやってます。
ハイハイまでの赤ちゃんが対象です。
詳しくはコチラ
↓↓↓↓↓↓↓

最近「天くらい地くらい」にハマりまくって寝不足のzenzai一家です。
最初はどーってことないホームドラマだな、、、。と思っていたのですが、
くやしいことに見て行くうちに、どんどん引込まれてついには
中毒症状まででてきそうになっています。全165話。今どこまで進んだのだろう、、。
それとリンクして?のことなのでしょうか?
昨年、我が家にホームステイしてくれてたワンギュというソウルにすむ高校生の
男の子から、先日とつぜん電話がかかってきて、英語、日本語、韓国語のどれも
かたことという、非常にもどかしくも楽しい会話をしたところでした。
さてさて、
7月6日(月)は、お店は定休日なのですが、
ベビーマッサージの日で~す。
午前10時30分~11時30分の1時間、楽しいお話あり、
育児悩み事相談ありで、ワイワイ・ガヤガヤやってます。
ハイハイまでの赤ちゃんが対象です。
詳しくはコチラ
↓↓↓↓↓↓↓

スポンサーサイト
風間信秀 くらしの小品展
20090622
マンゴー研究
20090617
梅雨だというのに、この陽気。どうなってるんでしょうか?
でも天気がよくなると、元気にあちこちお出かけしたくなりますよね!
そういう事なのでしょうか、今日のzenzaiランチも大にぎわい。
ご予約いただいていた御客様はもちろん、当日予約のかた、飛び込みの御客様など
たくさんお見えいただきました。
なかでもお座席がいっぱいで、お帰りになられた御客様もおられて
本当にごめいわくをおかけいたしました。
よろしければ、お電話をいただいてからお見えいただくと、間違いなくお入りいただけると
思いますので、たいへんお手数ですが、ランチはお電話をお願いいたします。
さて、今日はマンゴーパフェのご紹介です。
おいしいマンゴーとパインの下には、マンゴーとパインのシャーベット、
オリジナルのココナッツミルクヨーグルトがたっぷり。
食後にいかがですか?

さて、ひさしぶりの<ほぼ毎日きなこ通信>です。
きなこは元気ですが、、、最近暑いのでだれ気味です。
お店が忙しくなると、だら~っとしています。
最近眉毛が、今風というのか、はたまたヤンキー化してきたような???

でも天気がよくなると、元気にあちこちお出かけしたくなりますよね!
そういう事なのでしょうか、今日のzenzaiランチも大にぎわい。
ご予約いただいていた御客様はもちろん、当日予約のかた、飛び込みの御客様など
たくさんお見えいただきました。
なかでもお座席がいっぱいで、お帰りになられた御客様もおられて
本当にごめいわくをおかけいたしました。
よろしければ、お電話をいただいてからお見えいただくと、間違いなくお入りいただけると
思いますので、たいへんお手数ですが、ランチはお電話をお願いいたします。
さて、今日はマンゴーパフェのご紹介です。
おいしいマンゴーとパインの下には、マンゴーとパインのシャーベット、
オリジナルのココナッツミルクヨーグルトがたっぷり。
食後にいかがですか?

さて、ひさしぶりの<ほぼ毎日きなこ通信>です。
きなこは元気ですが、、、最近暑いのでだれ気味です。
お店が忙しくなると、だら~っとしています。
最近眉毛が、今風というのか、はたまたヤンキー化してきたような???

氷の季節
20090615
元氣スヰッチ教室「こころよきかな」開催のお知らせ
20090614
このたび蒲生茶廊zenzaiでは、
霧島のゴッドハンドと呼ばれている人気整体師で、東京はじめ全国で活躍され、
鹿児島でも多くのファンをお持ちの山下温先生による
●かもう元氣スヰッチ教室「こころよきかな」●
を開催させていただくことになりました。
zenzaiは、食や環境、アートなどを総合的にとらえ、これからの暮らしの有り様を
考えていく実験の場ともとらえています。
(ただ自分たちのペースで、やりたいようにしているだけともいえますがw)
こころや体の健康についても、とてもたいせつな事と思っています。
山下先生の教室でも、いろんな気づきや発見があると、私たちも期待しています。
こころと体をまず知ることから始める、やさしい講座によるからだ革命・
元気スイッチをぜひ体感ください。
●スケジュール:原則第3土曜10時から12時
● 費用 :教室 5,000円/回
※第一回6月20日(土)のテーマは「影響し合うからだ」
※全10回(詳しくは下記に山下先生による詳細情報があります)
●●●ニュース!!●●●
20日からはじまる教室に先立ちまして、
6月16日火曜日の10~12時にオリエンテーションを開催します。
教室の内容や進め方、参加の仕方など、わかりやすくお茶でものみながら
解説してくださるという事です。
お気軽にご参加ください!!
お申し込みは:蒲生茶廊zenzai 0995-52-1164まで もしくは
山下温 0995-45-4895/080-3181-6172
onsenjapon@gmail.com
gce9cbbed7ykt1@softbank.ne.jp
以下は、山下先生による詳細情報です。
****************************************
素敵なカフェ
蒲生茶廊ZENZAI(かもうさろうぜんざい)にて
http://kamousarouzenzai.blog45.fc2.com/
かもう元氣スヰッチ教室「こころよきかな」をはじめます。
原則として第3土曜10時から12時です。
平日クラスも作るつもりなんですがも少しお待ちください。
全10回で身体の捉え方とアプローチの仕方を学びます。
突然ですが、これに関連して
16日火曜日の10~12時オリエンテーションをやります。
っても、お茶飲んでどんなことやるか話すだけですけど(笑
質問もください。
でも、施術はありませんよ~。
よろしくお願いいたします。
蒲生教室 第一回「影響し合うからだ」
○ 費用 教室 5,000円/回
○ 第一回教室は6月20日(土)10時~12時
(原則として第3土曜日ですが、ギャラリーの使用予定により
変更の可能性があります。)
○ 会場 蒲生茶廊ZENZAI ギャラリー
鹿児島県姶良郡蒲生町上久徳2425
○ 予備知識、資格は一切必要ありません。
○ 基本的には10回通して受けていただくことを前提に組み立てています が、まずは一度体験的に受けていただいても構いません。
途中参加も可能です。
○立ったり座ったり、多少動きやすい格好で参加ください。
○費用 教室 5,000円/回 入会金はありません。
○ 参加希望者は事前に山下までご連絡ください。
なお、ご不明な点や内容の詳細につきましては
お気軽にお問い合わせください。
(問い合わせは山下まで 下記☎またはメール宛にお願いいたします。)
******************************
元氣スヰッチ教室
人は人を癒すことができます。特別な能力が必要なわけではありません。
生活の中で 肩を叩いたり腰を揉んだり 痛いおなかをさすったり やさしい言葉をかけたりといろいろな方法で互いにいたわり合っています。その一つ一つが互いのからだや心を解き(ほどき)緩めています。一歩進んで、その一つ一つをほんの少しだけ目的意識を持って 何をしているのかを理解することでより深くいたわり癒すことができます。ひょっとしたら もう無理だとあきらめてしまっていることも 解決していけるかもしれません。
この教室は そんな糸口を見つける為に開きます。具体的には さまざまな「身体の捉え方」を知ることからはじめます。そして、からだやこころの働きを促す為の手だてに結びつけていく道筋を自分で見つけ 実践できるようになることをめざします。もっと自由になるために からだとこころの不安から解き放たれるのが目的です。
みなさんが大好きな人たちと 一緒に過ごすことが より楽しくなるお手伝いができれば幸いです。
< 全10回のあらまし >
実際は参加者の雰囲気や進度に合わせて、内容が変わることがあります。
<第1回 6/28>
何でもありのからだ 世の中にたくさんある治療法のちがいと
同じ部分について考えます。(西洋/東洋)
相互作用するからだ 術者のからだを整えることで被験者のからだを
整えることができることを実験してみます。
感情で変化するからだ 対人問題の解消にも応用できます!
<第2回 7/12>
治ろうとするからだ 手当ての仕方と疲れない方法をおぼえます。う
治そうとするからだ 人に手を触れる基本です。
<第3回 9/13>
リズムを刻むからだ リズムを整える
待つことで勝手に身体に治してもらいます。
<第4回 10/11>
呼吸をするからだ 呼吸の働きを利用して簡単な動きで
痛みを変化させます。
系としてのからだ 身体は全部繋がっています。
<第5回 11/8>
会話するからだ 筋反射を利用して身体や潜在意識と対話してみましょう。
<第6回 12/13>
意識が変えるからだ 振動と意識が簡単に働きます。
自分で変えるからだ 運動でもいろいろな問題が解決できます。
<第7回 1/10>
物理としてのからだ 可能な変位方向
極性をもつからだ 違う金属の電位差を利用して腰の痛みを修正してみましょう。
温度とからだ 足湯と半身浴 簡単な体調の整え方です。
<第8回 2/14>
楽して変わるからだ 促す向き
気づくからだ ホメオパシー的考え方
環境と身体 カタチを認識する 6、72.8、その他、
自然現象、四季、月の満ち欠けや気圧、
気象条件、環境としての社会 菌とからだ
<第9回 3/14>
物語としてのからだ からだの一部に代表させる方法について
考えてみます。仙椎/脊椎ことばとからだ
<第10回 4/10>
ことばとからだ 治る気持ちを起こす言葉遣いをしましょう。
元氣スヰッチ 山下 温(音專)
〒899-4354 鹿児島県霧島市国分姫城3078-3
☎0995-45-4895/080-3181-6172
onsenjapon@gmail.com/gce9cbbed7ykt1@softbank.ne.jp
霧島のゴッドハンドと呼ばれている人気整体師で、東京はじめ全国で活躍され、
鹿児島でも多くのファンをお持ちの山下温先生による
●かもう元氣スヰッチ教室「こころよきかな」●
を開催させていただくことになりました。
zenzaiは、食や環境、アートなどを総合的にとらえ、これからの暮らしの有り様を
考えていく実験の場ともとらえています。
(ただ自分たちのペースで、やりたいようにしているだけともいえますがw)
こころや体の健康についても、とてもたいせつな事と思っています。
山下先生の教室でも、いろんな気づきや発見があると、私たちも期待しています。
こころと体をまず知ることから始める、やさしい講座によるからだ革命・
元気スイッチをぜひ体感ください。
●スケジュール:原則第3土曜10時から12時
● 費用 :教室 5,000円/回
※第一回6月20日(土)のテーマは「影響し合うからだ」
※全10回(詳しくは下記に山下先生による詳細情報があります)
●●●ニュース!!●●●
20日からはじまる教室に先立ちまして、
6月16日火曜日の10~12時にオリエンテーションを開催します。
教室の内容や進め方、参加の仕方など、わかりやすくお茶でものみながら
解説してくださるという事です。
お気軽にご参加ください!!
お申し込みは:蒲生茶廊zenzai 0995-52-1164まで もしくは
山下温 0995-45-4895/080-3181-6172
onsenjapon@gmail.com
gce9cbbed7ykt1@softbank.ne.jp
以下は、山下先生による詳細情報です。
****************************************
素敵なカフェ
蒲生茶廊ZENZAI(かもうさろうぜんざい)にて
http://kamousarouzenzai.blog45.fc2.com/
かもう元氣スヰッチ教室「こころよきかな」をはじめます。
原則として第3土曜10時から12時です。
平日クラスも作るつもりなんですがも少しお待ちください。
全10回で身体の捉え方とアプローチの仕方を学びます。
突然ですが、これに関連して
16日火曜日の10~12時オリエンテーションをやります。
っても、お茶飲んでどんなことやるか話すだけですけど(笑
質問もください。
でも、施術はありませんよ~。
よろしくお願いいたします。
蒲生教室 第一回「影響し合うからだ」
○ 費用 教室 5,000円/回
○ 第一回教室は6月20日(土)10時~12時
(原則として第3土曜日ですが、ギャラリーの使用予定により
変更の可能性があります。)
○ 会場 蒲生茶廊ZENZAI ギャラリー
鹿児島県姶良郡蒲生町上久徳2425
○ 予備知識、資格は一切必要ありません。
○ 基本的には10回通して受けていただくことを前提に組み立てています が、まずは一度体験的に受けていただいても構いません。
途中参加も可能です。
○立ったり座ったり、多少動きやすい格好で参加ください。
○費用 教室 5,000円/回 入会金はありません。
○ 参加希望者は事前に山下までご連絡ください。
なお、ご不明な点や内容の詳細につきましては
お気軽にお問い合わせください。
(問い合わせは山下まで 下記☎またはメール宛にお願いいたします。)
******************************
元氣スヰッチ教室
人は人を癒すことができます。特別な能力が必要なわけではありません。
生活の中で 肩を叩いたり腰を揉んだり 痛いおなかをさすったり やさしい言葉をかけたりといろいろな方法で互いにいたわり合っています。その一つ一つが互いのからだや心を解き(ほどき)緩めています。一歩進んで、その一つ一つをほんの少しだけ目的意識を持って 何をしているのかを理解することでより深くいたわり癒すことができます。ひょっとしたら もう無理だとあきらめてしまっていることも 解決していけるかもしれません。
この教室は そんな糸口を見つける為に開きます。具体的には さまざまな「身体の捉え方」を知ることからはじめます。そして、からだやこころの働きを促す為の手だてに結びつけていく道筋を自分で見つけ 実践できるようになることをめざします。もっと自由になるために からだとこころの不安から解き放たれるのが目的です。
みなさんが大好きな人たちと 一緒に過ごすことが より楽しくなるお手伝いができれば幸いです。
< 全10回のあらまし >
実際は参加者の雰囲気や進度に合わせて、内容が変わることがあります。
<第1回 6/28>
何でもありのからだ 世の中にたくさんある治療法のちがいと
同じ部分について考えます。(西洋/東洋)
相互作用するからだ 術者のからだを整えることで被験者のからだを
整えることができることを実験してみます。
感情で変化するからだ 対人問題の解消にも応用できます!
<第2回 7/12>
治ろうとするからだ 手当ての仕方と疲れない方法をおぼえます。う
治そうとするからだ 人に手を触れる基本です。
<第3回 9/13>
リズムを刻むからだ リズムを整える
待つことで勝手に身体に治してもらいます。
<第4回 10/11>
呼吸をするからだ 呼吸の働きを利用して簡単な動きで
痛みを変化させます。
系としてのからだ 身体は全部繋がっています。
<第5回 11/8>
会話するからだ 筋反射を利用して身体や潜在意識と対話してみましょう。
<第6回 12/13>
意識が変えるからだ 振動と意識が簡単に働きます。
自分で変えるからだ 運動でもいろいろな問題が解決できます。
<第7回 1/10>
物理としてのからだ 可能な変位方向
極性をもつからだ 違う金属の電位差を利用して腰の痛みを修正してみましょう。
温度とからだ 足湯と半身浴 簡単な体調の整え方です。
<第8回 2/14>
楽して変わるからだ 促す向き
気づくからだ ホメオパシー的考え方
環境と身体 カタチを認識する 6、72.8、その他、
自然現象、四季、月の満ち欠けや気圧、
気象条件、環境としての社会 菌とからだ
<第9回 3/14>
物語としてのからだ からだの一部に代表させる方法について
考えてみます。仙椎/脊椎ことばとからだ
<第10回 4/10>
ことばとからだ 治る気持ちを起こす言葉遣いをしましょう。
元氣スヰッチ 山下 温(音專)
〒899-4354 鹿児島県霧島市国分姫城3078-3
☎0995-45-4895/080-3181-6172
onsenjapon@gmail.com/gce9cbbed7ykt1@softbank.ne.jp
アートマ
20090608
昨日の定休日は、家族でアミュプラザのアートマへ出かけてみました。
霧島のアートの森でおこなわれた、おととしのアートマには娘が参加しました。
お友達やら知人が何人か、出品している事もあり、また、、
zenzaiギャラリーで、展覧会をして下さる作家さんのスカウト?を兼ねた
つもりで行きました。
午前中からかなりのにぎわいで、若いたくさんの作家さんたちが、出品していて
楽しい時間をすごせました。
写真は、屋内で展示していたグループの、アートの木。
葉っぱにメッセージを描いて木に結びます。色合いが空間とマッチしていて
清潔感がありました。そのかたわらには「Who are you?」という奥深い問いかけ。
一番のアートを感じました。


<ほぼ毎日きなこ通信>
弟と。ふざけないでこっちみなさい。とたしなめるきなこ。
お姉ちゃんのまなざしです。

霧島のアートの森でおこなわれた、おととしのアートマには娘が参加しました。
お友達やら知人が何人か、出品している事もあり、また、、
zenzaiギャラリーで、展覧会をして下さる作家さんのスカウト?を兼ねた
つもりで行きました。
午前中からかなりのにぎわいで、若いたくさんの作家さんたちが、出品していて
楽しい時間をすごせました。
写真は、屋内で展示していたグループの、アートの木。
葉っぱにメッセージを描いて木に結びます。色合いが空間とマッチしていて
清潔感がありました。そのかたわらには「Who are you?」という奥深い問いかけ。
一番のアートを感じました。


<ほぼ毎日きなこ通信>
弟と。ふざけないでこっちみなさい。とたしなめるきなこ。
お姉ちゃんのまなざしです。

うれしい
20090605
ちょっと更新あいてしまいました、、、
毎日の更新って、なかなかできないものですね~
昨日、zenzaiのお庭のじゃがいもの葉っぱが枯れていて、どうやら収穫適期のようです。
で、すこし試し掘りしてみると、、、、
黒い土の中から、金色に輝く丸い玉がザクザク!!
この瞬間の喜びは、ほんと大判小判が出て来た喜びです。
これだから、野菜を育てる事はやめられません。
お金に換えがたい大切な何かがありますね。
帰って夕食でさっそくジャーマンポテトを作ってみました。
お味は、、、いうまでもありません。

1株でこんなに採れました~
ランチにももちろん今日から使います。お味の感想を店長にぜひ伝えてみてくださいね。
<ほぼきなこ通信>
朝食時のきなこ。食べていると、足のあいだになにやら、、顔が!
なにかおこぼれにあずかろうという魂胆です。

でも、あげない。
(38)
毎日の更新って、なかなかできないものですね~
昨日、zenzaiのお庭のじゃがいもの葉っぱが枯れていて、どうやら収穫適期のようです。
で、すこし試し掘りしてみると、、、、
黒い土の中から、金色に輝く丸い玉がザクザク!!
この瞬間の喜びは、ほんと大判小判が出て来た喜びです。
これだから、野菜を育てる事はやめられません。
お金に換えがたい大切な何かがありますね。
帰って夕食でさっそくジャーマンポテトを作ってみました。
お味は、、、いうまでもありません。

1株でこんなに採れました~
ランチにももちろん今日から使います。お味の感想を店長にぜひ伝えてみてくださいね。
<ほぼきなこ通信>
朝食時のきなこ。食べていると、足のあいだになにやら、、顔が!
なにかおこぼれにあずかろうという魂胆です。

でも、あげない。
(38)
初夏のzenzai
20090602
定休日
20090601
天気がよいですね~。朝はさわやかな風が吹いていました。
今日は月曜日で、定休日でした。
長女が昨夜から突然発熱し、学校休んでいます。。ただし、今はおいしいデザートなど
食べながらテレビを見て気分がよさそう、、、。明日には学校いけるかな?
定休日なので、母も、父も家にいて、かまってもらえる貴重なタイミングでの風邪でしたね~
定休日とはいっても特に母(店長)はかなり忙しいです。
1週間分の食材の仕入れや雑貨の注文、ゼンザイの仕込みなど、、に加え、
普段できない布団干しやら、裁縫などたまった家事もあります。
私(旦那)といえば、もっぱら屋外担当なので、
草取りやら、家庭菜園などが主な定休日の仕事です。
今はインゲンがよく採れています。
ランチのご飯にのせていますが、おいしいですね。。
<今日のきなこ>
日陰はきもちいいですね~
おしり、、、よく見ると顔にみえませんか?

散歩道にあったあじさい。梅雨はいつからかな?

インゲンが豊作です。我が家では毎日インゲンです。

(38)
今日は月曜日で、定休日でした。
長女が昨夜から突然発熱し、学校休んでいます。。ただし、今はおいしいデザートなど
食べながらテレビを見て気分がよさそう、、、。明日には学校いけるかな?
定休日なので、母も、父も家にいて、かまってもらえる貴重なタイミングでの風邪でしたね~
定休日とはいっても特に母(店長)はかなり忙しいです。
1週間分の食材の仕入れや雑貨の注文、ゼンザイの仕込みなど、、に加え、
普段できない布団干しやら、裁縫などたまった家事もあります。
私(旦那)といえば、もっぱら屋外担当なので、
草取りやら、家庭菜園などが主な定休日の仕事です。
今はインゲンがよく採れています。
ランチのご飯にのせていますが、おいしいですね。。
<今日のきなこ>
日陰はきもちいいですね~
おしり、、、よく見ると顔にみえませんか?

散歩道にあったあじさい。梅雨はいつからかな?

インゲンが豊作です。我が家では毎日インゲンです。

(38)